現場で働く先輩の声
INTERVIEW
工夫して身につけた わたしだけの仕事術。
敦賀駅事業所 整備係
(2024年度入社)

北陸の玄関口をきれいにする。その魅力に惹かれて就職。
金沢メンテックに就職した理由は?
地元で働きたいという気持ちがあって、北陸に本社がある会社をいろいろ調べてインターンシップに参加しました。その中で金沢メンテックと出会い、清掃業に興味を持つようになりました。ここなら地元を離れずに働けるし、北陸の玄関口を清掃することで、地元の人や観光で訪れる方に「北陸っていいところだな」と思ってもらえるお手伝いができると感じました。それがすごく素敵だと思って、ここで働くことを決めました。
-
人も待遇も良くて、
働きやすい環境です。実際に入社してどうでしたか?
金沢メンテックには約700人の社員がいて、いろんな世代の人たちと出会えるのが魅力です。先輩たちはみんな優しくて明るい方ばかり!年齢や性別に関係なく、和気あいあいとした雰囲気があります。初めてペアを組む方とも緊張せずに仕事ができるので、とても働きやすいです。特に北陸新幹線の最上位シート「グランクラス」の清掃は、女性スタッフが担当することが多く、やりがいを感じる仕事のひとつです。それに、女性社員が働きやすいような工夫がたくさんあるのも嬉しいポイントです。たとえば、休憩室にあるドライヤーは髪がサラサラになるのでお気に入りです!
-
作業の流れを歌で覚える。それが、わたしの仕事術。
入社後に苦労したことはありますか?
まだまだ実力は半人前で、先輩たちにサポートしてもらいながら毎日がんばっています。清掃場所は車内から駅構内まで幅広く、座席やテーブル、床など、それぞれに応じた作業があって覚えることがたくさんあります。最初は仕事の手順を覚えるだけでも大変でした。そんな私が工夫したのは「歌で覚えること」。手順を歌にして覚えると、自然と体が動くようになり、今では頭で考えなくてもスムーズに作業ができるようになりました。この方法は、楽しく取り組めるのでおすすめですよ!
-
レベルアップに向けて、
わたしの熱意を支えてくれる。これからの目標と就職を希望する方に
メッセージをください。今よりも清掃技術をもっと高めて、いろんな仕事を任せてもらえるようになるのが目標です。金沢メンテックでは、熱意のある社員に向けてさまざまな研修や資格取得のサポートが用意されているので、とても心強いです。早く一人前になれるよう、これからもがんばります!みなさんとも一緒に成長しながら、楽しく仕事ができたら嬉しいです。
-
