現場で働く先輩の声

INTERVIEW

目指すは清掃チームの司令塔。

敦賀駅事業所 整備係
(2024年度入社)

根っからの掃除好き。だから清掃のプロを目指した。

金沢メンテックに就職した理由は?

昔から掃除が好きで、家や学校でも率先して掃除をしていました。掃除をすると気持ちが晴れやかになり、周りの人に喜んでもらえたり、感謝されるのが嬉しかったです。清掃業を志した理由は、そんな好きな掃除を仕事にしたいと思ったこと、そしてその仕事が社会に貢献できると感じたからです。

新卒・初心者でも安心して
スタートできる環境。

実際に入社してどうでしたか?

最初は誰でも初心者で、清掃のノウハウを全く知りません。私も不安でしたが、金沢メンテックには充実した研修制度があって安心しました。研修期間は3週間で、清掃の基礎をしっかり学ぶことができ、現場では最初の1ヶ月間は先輩に同行しながら作業を覚えられます。また、先輩たちは技術だけでなく、お客様への振る舞いや気配りまで丁寧に指導してくれました。そのおかげで、清掃の技術だけでなく、社会人としてのマナーも身につけられました。

時間に追われる緊張感が、時間内に終われる達成感に。

入社後に苦労したことはありますか?

新幹線の清掃は時間が限られていて、少しでも遅れてしまうと多くのお客様に迷惑をかけてしまいます。入社当初は時間内に作業が終わらず、何度も先輩たちに助けてもらうことがありました。先輩たちのアドバイスをよく聞き、ひとつ一つ着実にこなすことで、今では時間内に仕事が完了します。時間内に終わったときはすごく達成感を得られますよ。金沢メンテックには、そんな瞬間がたくさんあります。

チームスポーツのように
楽しみながら成長したい。

これからの目標と就職を希望する方に
メッセージをください。

私はサッカー観戦が好きで、特に組織的にまとまったチームプレーに憧れていました。その影響もあり、将来は清掃チームの責任者として、高いクオリティを持つチームを作りたいと考えています。そのためにはスキルや知識を深めることで、もっと大きく成長できるよう日々がんばっています。清掃業は、個人のスキルが発揮できる環境と、チームで協力して目標を達成する環境の両方の楽しさがあります。個人の成長がチームの成長につながります。将来はチームリーダーとして、みんなが快適にやりがいを持って働ける職場をつくることが私の目標です。学生の皆さんとは、ぜひ一緒に働ける日を楽しみにしています!

トップに戻る